いつもは有料でご提供している「ベクトルのワークセミナー」を
起業女性応援企画バージョンとして
期間限定で無料プレゼント!!
ご好評につき8/20まで再開します!
しかも!ご登録くださった方には、メルマガで、無料個別コンサルや、無料セミナーや割引価格でセミナーを受講できる、お得な情報を配信してますので、お見逃しなく!
※プライバシーポリシーについて:入力いただいた情報は弊社プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。お客様の個人情報を第三者に開示することはございません。※ご登録いただいたメールアドレスには弊社から定期的に情報を配信させていただきます。不要であれば1クリックで解除可能です。
いろんなコンサルを受けたり、起業塾へ行ったのに成果が出ていない。
ブログ、フェイスブック、インスタ、色んなSNS発信…いつまで頑張ればいいのか…
好きなことを仕事にしたものの本当に好きなのか迷い始めてしまった。
このまま続けていっていいの?
という思いが頭をよぎる。
今やっていることを辞めようかな・・・と思ってしまう。
あの人はうまくいっているのに、なぜ私は…と焦っている。
ブログ、フェイスブック、インスタ、色んなSNS発信…いつまで頑張ればいいのか…
【せっかく起業塾で教わったのに成果が出ていない】と感じていませんか?
周りの同期はどんどん進んでいるのに
それに引き換え自分は前に進めない…
と思って焦ったりしたことはありませんか?
半年で○○万円もする起業塾に行って
有効な方法を聞いて早速行動しようと
思うのに、なぜか全然うまくいかない…
同期の人がどんどん活躍して焦る…
これってあるある大事件で
色んな方からご相談があるんです!
学んだことをそのままやればきっと、
対価としては決して高くはなく、
成果も出ているはず
なのになぜ…と思っているあなたへ
ヒプノセラピスト、コンサルタントとして
起業家の方をはじめ3万人もの様々な
業種の方々とのセッションで検証。
私自身学びのために1千万以上
投資で得たメソッド。
『マインドワーク®︎』で
一緒に成功を手に入れましょう!
私のノウハウが詰まった動画を、今回特別に
通常セミナー価格 ¥7,000⇨無料
でご提供いたします!
・読売新聞の書評に掲載
・婦人公論.JPに掲載
・TOKYO FM 「サステナ*デイズ」出演
・「サムの本解説ch」で紹介されました
・現代ビジネスに掲載
ほか多数
新たな気づきがあったり、貴重な時間でした。
私自身が自分を雑に扱っているのかも…と気付かされました。
いまやらなくちゃいけないことを思考整理して、 前に進めそうな気持ちになりました。
自分にもなんとかやれそう!!な気持ちになれました。
〝再現性のあるワーク〟
新たな気づきがあったり、貴重な時間でした。
一般社団法人日本マインドワーク協会代表理事株式会社サロン・ド・フルールアカデミー代表取締役合同会社マインドワークBIZラーニング代表
奈良県出身。臨床心理士である母の仕事の影響で子供のころから心理学の専門書に囲まれて育つ。
こころの現場の声を目の当たりにしながら成長する。大学で学んだ児童心理学や乳児院でのボランティア活動を通じて、こころに関する知識が日常の中で活かされていない現状に驚嘆する。
23才でスクール事業を立ち上げる。卒業生の悩みを聞くうちに、問題を解決し行動を変えるには本人のマインド力が大きくかかわっていることに気づく。その後催眠療法士やカウンセリングの資格を取得し、様々な人の心に寄り添う。
カウンセリングや心にかかわるセミナーのキャリアは17年以上。
今では起業家、アスリートなどのイメージトレーニング、コンサルなどを多く担当している。
その中で自分らしく生きるためにわかりやすくシンプルな心の仕組みやコミュニケーションについての知識の普及が必要だと
2011年にマインドワーク®︎というオリジナルコンテンツを臨床心理士監修で開発。その後、2016年に一般社団法人日本マインドワーク協会を設立。現在は、「視点が変わると世界が変わる」をテーマに、心理学とコーチングに基づいた行動変容型プログラムのセミナー、セッションなどを精力的に開催。マインド力を上げる講座は大人気で、これまでに延べ3万人以上が受講。ストレスケア、人材育成、各種資格取得など、講座の内容は多岐にわたる。
*主な実績 *
今こそ、潜在意識の知識を常識にするべき時が来ました。
現代では、たくさんのアスリート、スポーツ選手がイメージトレーニングを取り入れ、海外では起業家、ビジネスパーソンの中でも広がっていっています。未来をよりよくするために、この知識をさらに広め、日本の中にある美しい心とともに、人材育成にもっともっとマインドワーク®が必要とされる社会になってきました。
視点を変え、違いを超え、様々なことに直面しても折れない心。そして愛を持って相手に寄り添う聴く力。思いを伝えるコミュニケーションの力。